トップページ > 障害年金
当事務所にご依頼いただいた場合の基本的な流れをご案内させていただきます。
- @これまでの病歴や生活状況等の聞き取り
- まずは、実施にご本人様若しくはご家族様と直接お会いさせていただき、これまでの通院歴や生活状況、保険料の納付状況などを聞き取りさせていただきます。
聞き取りには平均で2〜3時間のお時間を頂きます。 - Aご契約
- 聞き取り調査の後、お客様にとって当事務所に依頼することをメリットと感じて頂けたらご契約をさせていただきます。ご契約の際には委任状や契約書などの必要書類をお渡しいたします。
- B診断書等の作成依頼
- 当事務所で、医療機関へ受診状況証明書や診断書の作成を依頼する際の参考資料を作成し、病院へ診断書等の作成を依頼します。
診断書依頼時にはご本人様のご同意を頂いたうえでご同行させていただきます。 - C診断書内容の確認
- 診断書が出来上がったら、記入ミスや記入漏れがないか、訂正や加筆が必要な個所がないかを確認し、必要があれば病院に訂正や加筆のお願いをさせていただきます。
- D住民票等の入手
- 役場での住民票等の入手も委任状を頂き当事務所で対応いたします。
- E請求書類一式の作成・提出
- 診断書が出来ましたら、病歴状況申立書を含むすべての書類を当事務所で作成し、年金事務所もしくは市町村役場に提出させていただきます。
病歴状況申立書作成時には、ご本人様やご家族の皆様にもご協力を頂き皆様がご納得されるまで何度でも主性いたします。 - Fその他の申請
- 障害年金の請求の他にも、障害者手帳の交付申請などのご要望があればご対応させていただきます。その他、関連することであれば可能な限りご要望にお応えいたします。
- @最後までとことん責任を持ちます。
- 万一、裁定請求で思うような結果が得られなかったときは、審査請求や再審査請求まで代理させていただきます。
- A年金受給後のサポートもあり安心いただけます。
- 年金受給後もご相談や更新の診断書の提出などのサポートをさせていただきます。
着手金 | 30,000円(交通費や診断書代等含む) |
---|---|
成功報酬 | 初回受給金額の10%若しくは助成金受給年額の10%のどちらか高い方 |